筋トレやダイエットにおけるプロテインやサプリの服用はやせるの?

筋トレ

サプリって広告でよく見るけどどうなの?

本当に痩せるの?

あなたはプロテインやサプリの購入を考えているとき、このような不安を感じてませんか?

私もそうなんですけど会社で働いていると、筋トレや食事に気を遣う時間を捻出するのって難しいですよね。だから、サプリの効果に期待をしちゃいます。

結論をいうと、実際はサプリを飲むだけで痩せるっていうのはウソなんです。サプリは痩せたり、鍛えたりする補助食品として大きな役割があります。

そのため今回はサプリの役割や摂取時間、メリットについて話していきたいと思います。

この記事を読んで正しいサプリの使い方を知って、今後の筋トレやダイエットに活用していきましょう。

筋トレにおけるサプリの役割

よく筋トレやダイエットにサプリを飲むだけで痩せるという広告を見ませんか?

先にこの記事の大事な部分をいっちゃいますが、サプリを飲むだけでやせるような魔法のサプリなんてありません。逆にそんなものがあれば、肥満の人はこの世にいません(^_^;

サプリの役割は、どこまでいっても筋トレやダイエット・健康を助けるための補助的なものです。

筋トレにて服用するサプリでの役割は、筋肉分解の緩和体脂肪を落とさせることを助けることです。

厳しいことをいってますが、私はサプリメントの服用は補助としてはとても優秀だと思っています。

私も今は筋肉がついているわけですが、昔はあばらの骨が丸見えなくらいガリガリで骸骨みたいでした。そこから、プロテインやサプリメントを活用して筋肉をつけてきました。当時はなにも知らずに摂取していましたけどね汗

しかし、サプリやプロテインなどは継続が大事です。私はプロテインの摂取をはじめて、1ヶ月半くらいで自分の身体に少し変化が見えはじめた感じです。

サプリを飲んだからといって、すぐに結果につながるわけではありません。それは、知っておいて下さいね。
1ヶ月半で結果が出たのは私の体型の場合です。個人差はあります。私よりも早かったり遅かったりすると思います。

 

しらす
しらす

サプリはどこまでいっても補助食品ってことを知っておいてね。

あくまでも食事でとれない分を補助してるだけだよ

筋トレやダイエットの際のプロテインやサプリの摂取時間

サプリの摂取についてなのですが、摂取するサプリによって異なってきます。

例えばなのですが、プロテインは筋トレの後に飲むのが一番効果的です。なぜなら、体内での吸収が早いことと筋トレ後のタンパク質の摂取が重要だからです。

もし筋トレをまだはじめていないなら夜のお風呂上がりや朝ご飯の時に飲んでみていかがでしょうか。夜に摂取する理由としては睡眠時にカロリーを消費するからです。実は睡眠でもカロリー消費をしているんです。ご存じでしたか?

また、朝に飲む方がよい理由としては、朝は通勤したり、業務で働いたりしていますよね。多くのエネルギー消費を行うので、朝食のときに一緒に飲むのがおすすめです。

タンパク質の摂取量にも目安があります。筋トレをあまりせず、健康面を考えるなら1日にだいたい60g前後の摂取が理想です(体重が60kgの場合)。筋トレをしている場合は、だいたい120g前後の摂取がおすすめです(体重が60gの場合)。

あまり運動をせず、健康を目的にしている場合は自分の体重に1かけたグラム数摂取するようにしましょう。筋トレをしている人は自分の体重に2かけたグラム数摂取するようにしましょう。

タンパク質の摂取を考えるなら、間食の置き換えとしてプロテインは有効活用することができます。

次にサプリの服用に関してですが、サプリの服用するタイミングは特にないので忘れないタイミングに飲んでみましょう。私は食後に水と一緒に飲んでいます。また、私は飲むタイミングが商品に記載が無いときは、朝と夜の2回に分けて飲むようにしています。

やはり、サプリの服用についても継続することが重要なので自分でいつ飲むかをしっかり決めて服用するようにしましょう。

しらす
しらす

プロテインは間食の置き換えにはおすすめだよ

でも、ご飯のときには置き換えせずに食べるようにしよう!

 

サプリは自分の好きなタイミングで飲むようにしよう

忘れずに継続することが大事だよ

筋トレにおけるプロテインやサプリのメリット

次にプロテインやサプリのメリットについて紹介します。筋トレにおけるサプリのメリットとしては以下の3つです。

  • 手軽に摂取可能
  • カロリーを気にする必要がない
  • 食生活の改善

正直、この3つのポイントがプロテインやサプリを摂取する上で一番のメリットだと考えられます。

それぞれのポイントについて次の見出しで詳細にお話ししていきます。

手軽に摂取可能

筋トレにおけるプロテインやサプリのメリットの1つ目は手軽に摂取可能であることです。手軽さはサプリを摂取する上で一番のメリットです。だって、飲んで終わりですからね。その上で自分がとりたい栄養を選んで飲みます。

また、自分の飲みたいタイミングで飲むこともできるのですごく便利です。サプリは、錠剤や粉末タイプ多いため、ランチやディナーなどのお出かけ中でも摂取可能です。そのため、自分で外出しても成分調整することができるのは、筋トレやダイエットをする上で大きな利点です。

カロリーをきにしなくていい!!

筋トレにおけるプロテインやサプリのメリットの2つ目はカロリーを気にしなくていいことです。サプリはその栄養の成分のみを摂取することができるため、必要な栄養素を効率よくとることができます。

サプリに含まれている栄養を食事でとろうとすると、食事の量が増えてしまいます。食事量が多くなると、カロリーや糖質、脂質などを余計にとってしまい、肥満の原因になります。そのため、自分で食事をコントロールすることが困難です。

サプリやプロテインを活用するのは、食事におけるカロリーのコントロールがしやすいっていうメリットがあります。カロリーを調整しながら足りない栄養素を摂取できるのは強みではないでしょうか。

食生活の改善

筋トレにおけるプロテインやサプリのメリットの3つ目は食生活の改善です。食生活の改善ですが、カロリーを気にしなくて良いと似たような理由なのですが、筋トレやダイエットで必要な栄養はサプリで摂取することができます。

そのため、食事はある程度自由がききます。でも、食事制限の範囲内でやって下さいね。食事を取り過ぎてしまい、必要な摂取カロリーを超えてしまうと意味がありませんよ。

しらす
しらす

サプリやプロテインを活用すると、食事制限するときに、必要な栄養素の摂取量やカロリー計算がしやすくなるんだ!

とても便利だよ

まとめ:サプリやプロテインを使いこなして筋トレの効率を上げて楽していこう

 今回は筋トレやダイエットにおけるサプリの服用について説明しました。

 あなたに知ってほしいポイントとしては以下のポイントです。

  • サプリだけで痩せることはできない
  • サプリを補助的に使う
  • サプリのメリットを知ること

 この3点を知るだけでもサプリのあり方を知ることができます。

 あなたもサプリを使うなら、どのような役割をもっているか、確認してから服用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました