【ダイエット初心者必見】1日10分でできる筋トレダイエットで最強の体へ1日目

筋トレ

どうも、しらすです!

この記事を読んでいるあなた、ダイエットや筋トレの具体的な始め方を知っていますか?

今回は私が今日から行うダイエット(筋トレ)について、お話しします。

今回は完全に自分のお話になることをご了承下さい。前半は自分の筋トレを始めようと思ったきっかけで、後半で1ヶ月目に行う筋トレと必要な筋トレ器具の紹介をします。筋トレが見たい方は前半を飛ばして読んで下さいね。

しらすのダイエット序章

本題に入る前になぜ、筋トレダイエットをしようと決意したのかですが、理由が2つあります。

筋トレダイエットをはじめようと思ったきっかけの1つ目は至極単純で

僕がすごく太ったからです!

私は、今年、23才(2020年4月)になるのですが、卒業間近の1ヶ月間くらい研究やバイトなどを言い訳にし、トレーニングを一時的に中止していました。それに加え夜食をとったり、研究でストレスがたまり暴飲暴食したりしていました。

その結果、私は約1ヶ月で

6kgも太ってしまいました

….完全にやらかしました

というか、人ってこんなに一瞬で太れることに驚きました汗

しまいには、太った僕に対して、家族や当時付き合っていた彼女から某マヨネーズのキャラクターといわれる始末…

友達からは某巨人漫画の巨人の奇行種のような体型と言われはじめ悔しさでいっぱいでした。

だからこそ、再びおなかの駄肉をなくし、ガリガリの体全体を鍛えて、理想の筋肉を手に入れることを決意しました。そして、周りのみんなを見返して、再び海でパーカー着なくてもいい体にすることを目標にしました。

つまりは、人生で何回繰り返したかわからないダイエットと筋トレの再開です汗

※食生活も気をつけないといけませんが、トレーニングはこれから紹介するものを行っていました。食生活についてはこちらの方で紹介しています。

 

筋トレダイエットをはじめようと思ったきっかけの2つ目は私自身が自己肯定感の低い人間だからです。

私は普段から上司の顔を伺いながら仕事をしています。だからこそ、そんな自分とは卒業して、自信をもって仕事に取り組んだり、自分から行動したりしていきたいと感じたからです。

そっちの方が人生楽しくなると思いませんか?私はそう感じたからこそ、筋トレダイエットをはじめました。

健全な精神は健全な肉体に宿るっていう言葉があります。実際に結果を出している方というのは体調管理をしっかりしています。私も考え方や価値観を変えるための行動として筋トレダイエットをはじめます。

それでは次の見出しから筋トレの器具や筋トレ内容を紹介していきます。1日にだいたい10分あればできるトレーニングになっています。ぜひ参考にしてみて下さい。

筋トレ器具

 まずは、筋トレを行う際に必要になる道具です。

 ※実は、メインのおなかのトレーニングには、なにも道具を使いません。そのため、腹筋だけを鍛えたい方は筋トレメニューにいっても大丈夫です!!

私が今回使用する筋トレの道具はこちらの二つです。

  • プッシュアップバー
  • 2Lのペットボトル 

 ペットボトルも道具としてカウントするならこの2つでOKです。

 二つの筋トレ道具は腕の部位を鍛えるための道具です。

 プッシュアップバーは、効率よく腕立て伏せをやるための道具です。これを使用することで腕だけでなく、胸や背中の筋肉を効率よく鍛えることができます。

 

 2Lのペットボトルはダンベルの代わりです。無理にダンベルを買う必要はありません。自分の周りにある重いものを使えば、大丈夫です。ちなみに私は、非常食として買ってある水を使います笑

 余裕があればダンベルを買ってみても良いかもしれません。

 今回のアイテムの合計の出費は、だいたい2000円くらいです。

 ※今後、他の部位も鍛える場合は、器具を買うかもしれません。


よければ参考にしてみてください。

筋トレメニュー

私が筋トレダイエット1ヶ月目で行う筋トレメニューとしては、以下の筋トレメニューとなっています。はじめの月は腹筋メインのため、腹筋とほかの部位でメニューを作っています。

 

腹筋編

  • クランチ     (10回×2セット)
  • レッグレイズ   (7回×2セット)
  • ツイストクランチ (10回×3セット)
  • ドローイン    (通勤中や待ち時間)
  • プランク      (1分×2セット)

その他

  • プッシュアップ  (10回×3セット)
  • ダンベルカール  (15回×3セット)
  • スクワット    (30回×3セット)

ちなみに1セットが終わったら、インターバル(小休憩)を30秒ほど挟みます。

プッシュアップをしていて途中で厳しくなったら、膝をついて行っても大丈夫です。また、プランクに関しては、ダイエット当初だと1分でも辛いと思いますので、40秒とか短い時間ではじめてみましょう。プランクについては膝をついてもよいので最低30秒ぐらいはやってみましょう。

筋トレをしていて一番重要なことは正しいフォームで行うことです!

本当に大事です。正しいフォームでしないと、せっかくした筋トレが意味をなしません。これは重要なポイントです。なので、はじめは回数を減らしても良いので正しいフォームを意識してやってみましょう。

 また、上記のメニューだけを見ると、多くね?、と思うかもしれません。大丈夫です。毎日、全部する必要はありません。

 このメニューを「腹筋編」と「その他」で交互に行っていきます。ちなみに私は、「腹筋編」を今日、やりました。なので、明日は、「その他」のトレーニングを行います。このように、1日おきにやっていくと、だいたい1日10分くらいで終わります。

あまり運動をしてこなかった人や女性が紹介した筋トレでダイエットを始めるなら重量を小さくしたり、回数を少なくしたりしてみましょう。

まとめ:継続することが大事!!

今回は、私が行う筋トレダイエットについて紹介しました。

私自身、今回の件でわかったのが、筋トレダイエットは継続することが重要であるということです。これは筋トレだけにいえるわけではありません。ほかのことでもいえます。

まぁ、難しいことはおいといて、小さい積み重ねをしていくことで、数ヶ月後にスリムでムキムキな体を手に入れてみせます。

1ヶ月目の筋トレはこのメニューで取り組んでいきます。

というか、筋トレ仲間がほしい!!!!

以上、しらすでした!

*****************

過去の私は米好きの痩せ型デブでした

わかりやすいものだと

「キューピー」「進撃の巨人の奇行種」

みたいな体型でした

痩せることを目標にしても間食でおにぎりを食べてしまう

そんな自分でも健康的に7kg痩せることができた

現在は今以上の体格を求めて健康最優先で増量しながら、自己肯定感も上げています。

公式Lineでは、デスクワーカーである私が痩せることができた方法を無料で紹介しています。

公式Line@はこちら

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました