
チートデイってどうなのかな?
そんなにたくさん食べても大丈夫?
チートデイを活用して太ってしまった。どういう食事の摂り方をすればよかったのかな?
筋トレやダイエットをしている中で、チートデイについてこういった悩みを抱えていませんか?
実はチートデイというのは体の補給面でとても重要な役割を担っていますが、毒にもなりうる食事方法です。
そのため今回は、チートデイのメリットとチートデイの使い方を紹介します。
この記事を読んで正しいチートデイの知識を学び、チートデイマスターになりましょう。それに加え、私が学んできて、現在、行っていることも踏まえて説明していきます。
次の見出しからはチートデイのメリットを紹介していきます。
筋トレダイエットにおけるチートデイのメリット
筋トレダイエットにおけるチートデイのメリットを紹介していきます。チートデイのメリットは、以下の3つです。
- 代謝を上げる
- 食欲抑制ホルモンを増やす
- ストレス発散
チートデイは使い方次第でよく悪くも影響を与えます。メリットは上記のように肉体的に精神的にもよい影響を与えてくれます。
それぞれのポイントについては次の見出しから詳細に紹介していきますね。
代謝を上げる
筋トレダイエットにおけるチートデイのメリット1つ目は代謝を上げることです。減量が停滞する原因の1つとして、食事制限による基礎代謝の低下が挙げられます。基礎代謝が下がることは消費するエネルギーが減少することに直結します。
なぜ前までは順調に痩せていたのに逆に太ってしまったり、痩せたりしないのか、という疑問を一度持ったことがあると思います。もしくは現在進行形で悩んでいる方もいると思います。
実はその原因は、体が食事制限しているときの状態に慣れてしまったからです。
ゲームで例えると、ゲーム初心者のときと、ゲームをはじめて1ヶ月たったときとでは熟練度が全然違いますよね?それは操作に慣れて効率よくなるからです。
私たちの体も同じで日々の生活に慣れてきてしまいます。結果、食事制限中の生活にも体が順応してきて、ダイエット当初の減量ができなくなります。
そのためチートデイを使うことで食事制限に慣れている体に刺激を与えます。そうすることで、食事制限前のような生活ですよと、体に錯覚させるのです!
チートデイを正しく使って、基礎代謝を上げ、減量しやすい体を作っていきましょう。

それでもチートデイは1日だけ
連続でしてると逆に太っちゃうからね。
それに名前にも「デイ」ってかいてありますからね笑
食欲抑制ホルモンを増やす
筋トレダイエットにおけるチートデイのメリット2つ目は食事抑制ホルモンを増やすことです。食事制限している時期は、食べる量が減るため、食欲抑制ホルモンである「レプチン」というものが減少してしまいます。
レプチンは、食欲抑制とエネルギー代謝の調節に関わるホルモンです。レプチンには満腹中枢に作用し、食欲を抑える効果があります。
レプチンには、ほかにも自律神経の1つである交換神経を活性化させ、脂肪を燃焼することが可能です。結果、エネルギー消費で肥満を防止することができます。
レプチンは糖質、つまり炭水化物を摂取することで回復するためチートデイを活用して、レプチンを復活させましょう。

炭水化物ってダイエットの敵だと思われがちですが、炭水化物にも役割があるんだよ。
実は脳のエネルギー消費は炭水化物でしかできないんだ。
なので、食事制限でも炭水化物は摂取はするようにしようね
ストレス発散
筋トレダイエットにおけるチートデイのメリット3つ目はストレス発散です。減量している時期は、食事制限で、ピザや寿司、ラーメンなど好きなものを食べれませんよね。
チートデイのルールを守る必要はありますが、好きなものを食べることでストレスを発散させることも重要です。チートデイは身体的な理由ももちろんありますが、なにより精神的な理由で行うこともあります。
筋肉は、ムキムキでごつい印象があるかもしれませんが、とても繊細です。食事一つでも、筋肉が大きくなったり、小さくなったりします。また、精神的に辛いとモチベーションも下がるし、筋トレのパフォーマンスが落ちてしまいます。
食事制限は大事ですが、チートデイを有効活用してストレスを感じすぎないようにしましょう。

食事制限は体以上に精神的に来るので、ガス抜きをチートデイでやっていこう!
筋トレにおけるチートデイの使い方
筋トレにおけるチートデイの使い方ですが、まず大前提として、チートデイは、減量が停滞した時期に行って下さい。減量している時期にチートデイを使うと逆効果で太ってしまいます。
そのため、減量の伸びがいまいちだなと感じたときにチートデイをやってみましょう!
チートデイを行うべき頻度なのですが、男女で異なります。以下の表を参考にやってみてはいかがでしょうか。ちなみに、体脂肪率でもチートデイの頻度は変わってくるので注意して下さいね。
<男性の場合>
体脂肪率 | 頻度 |
10%以下 | 週に1~2回 |
10~15% | 週に1回 |
15~20% | 10日に1回 |
20~25% | 2週間に1回 |
25%以上 | チートデイなし |
<女性の場合>
体脂肪率 | 頻度 |
20%以下 | 週に1~2回 |
20~25% | 週に1回 |
25~30% | 10日に1回 |
30~35% | 2週間に1回 |
35%以上 | チートデイなし |
また、チートデイの日は、カロリーを気にせずにたくさん食べるようにして下さいね。しかし、1つだけ注意としてバランスのよい食事だけは心がけるようにしましょう。
その1つの注意点だけ守って、罪悪感にかられず、好きなだけ食べるようにして下さい。
何も考えずに食べることができるのがチートデイですからね。
私は、チートデイの時はプロテインと野菜はしっかり摂取しますが、それ以外はハンバーガーやオムライスなど好きなものを好きなだけ食べています。
ちなみに、筋トレに関しては毎日怠らずにしています。普段、継続しているものは続けていきましょう。
まとめ:チートデイはあなたの味方
今回は、チートデイのメリットと活用時期、使い方について紹介しました。
チートデイは、重要な役割を持っていますが、必ず減量が停滞した時期に行いましょう。そして、好きなだけ食べても構いませんが、栄養を気にしながら食べるようにすることが大切です!
何度もいっていますが、チートデイは連続でしないで下さいね。チートデイとかいているようにデイ(1日)ですからね。本来の目的は身体に栄養が行き渡っているとだますことが重要ですので….
私は、まだ減量中なので、チートデイはまだまだ先です。早くラーメンが食べたい涙
あなたも参考にしてチートデイを取り入れてみてはいかがでしょうか?
*****************
過去の私は米好きの痩せ型デブでした
わかりやすいものだと
「キューピー」「進撃の巨人の奇行種」
みたいな体型でした
痩せることを目標にしても間食でおにぎりを食べてしまう
そんな自分でも健康的に7kg痩せることができた
現在は今以上の体格を求めて健康最優先で増量しながら、自己肯定感も上げています。
公式Lineでは、デスクワーカーである私が痩せることができた方法を無料で紹介しています。
公式Line@はこちら
コメント